Works

湯川のアイスクライミングをご紹介。 年明け第1週末に湯川に偵察に行きました。 例年1月の後半から登れるようになるが、果たしてどうか‼️ じゃんっ‼️ パッと見、よく凍っているように見えるが、まだまだ発達していない。登れるルートは3ルートほど。 それと、沢がまだ凍っていないので、渡渉しなければならない…

続きを読む

🎍謹賀新年⛩ 明けましておめでとうございます。 今年も早くから氷結が始まり、アイス初めにはうってつけの春日渓谷です。 F1。氷結具合も良好だが、往年のようなダイナミックな氷瀑は見られなくなった。温暖化の影響だろうか。 F2。1月後半までに氷も発達していきます。これからに期待。 F2上の支流。ここが発…

続きを読む

赤岳鉱泉から近く、アプローチの良いマルチピッチ アイス・クライミングで知られる裏同心のご紹介。 赤岳鉱泉からのアプローチは25分ほど。全部で6つの滝があります。 最終ピッチのF6の後は、右上し、大同心基部から大同心稜を下るコースが一般的。 それでは、大寒波の中行ってみましょう‼️ この日の最高気温は…

続きを読む

前回の続きの、初めての雪山をご紹介します。 群馬県にある浅間山の外輪山の一つ、『黒斑山』を例に、『初めての冬山』をご紹介できればと思います。 黒斑山は、標高2404メートルで、高峰高原ビジターセンタより登り始め、4時間程で往復できる、初心者向けの山です。 雪も降りますが、いわゆる雪山のイメージのよう…

続きを読む

今回は、冬山の魅力についてご紹介したいと思います。 冬山と言うと、『どうやって登るの?』や『何が必要なのかよくわからない』、極端な例だと、『死ぬ』なんてイメージを持たれている方もいます。 1年のうちで山に雪がある期間は約7カ月と、1年の半分以上を占めているのに対し、登山者の人数比では、無雪期の登山人…

続きを読む

静岡県にある、幕山のご紹介です。 2月ごろになると、満開の蠟梅園が賑わいます。 甘い香りと、やわらかな黄色い花が一面に広がる様は見応えあります。 が、同時に超絶混雑する時期でもあります。今回は、コロナの関係もあり、混雑時は避けた格好ですが、『じゃあ、蝋梅見れないから意味ないじゃん。』と思われた、そこ…

続きを読む

2020年12月19日に、八ヶ岳赤岳鉱泉のちょい先にあるジョウゴ沢でアイスクライミングに行きました。 ジョウゴ沢のF1、F2は氷結が甘く、薄い氷の中を水がダバダバ流れているのが見えます。 『乙女の滝』も登れるか一抹の不安を抱えながら、振り返ることなくジャンジャン進んじゃいます。 目的地に到着すると、…

続きを読む

日本100名山にも数えられる、伊豆の天城山のご紹介。演歌の『天城越え』ですごくすごくすごく有名です。 と言っても、演歌の舞台は天城峠ですが、、、。 今回は、天城高原ゴルフ場から、天城縦走路を辿って、万二郎・万三郎を登る計画です。 7時間ほどの行程で、結構な大所帯のため、写真を撮る余裕がありませんでし…

続きを読む

今年もこの季節がきましたね‼️2020年12月、アイスクライミングにじゃんじゃん行っちゃいましょう‼️ 去年の暖冬の揺り戻しで、今年はかなり冷え込むかと自分勝手に予想しておりましたが、思いのほか氷結が遅いです。 ですが、なんとか今年もアイス初めを迎えられました。 まだ、氷が発達していませんが、なんと…

続きを読む

最近のアウトドアブームのおかげか、さまざまなガレージメーカーから良品が販売されています。 各社、これまで手が届かなかった痒い部分を補ってくれており、アウトドアが好きな私としましても、いい波がきたなと思う次第です。 と、そんな時、ふと、1番オススメのクッカーは何?と質問されました。 もちろん各社が開発…

続きを読む

80/160