Works

梅雨明けしましたね。 今回は、山梨県の丹波川に行ってきました。丹波川は、関東近郊でありながら、『渡渉・ゴルジュ・淵・滝・釜』などの本格的な沢の要素が揃っており、沢初めにはぴったりな場所です。 雨が続いていたことから水量が気になりましたが、当日は晴れだったので、決行! 入渓すると、かなりの増水。いつで…

続きを読む

雨が続きますね。 冬に穴を開けてしまったウェアが修理から帰ってきました。 今年2月の阿弥陀岳北西稜の際に、アイゼンを引っ掛けてしまいパンツに穴を開けてしまいました。 アイゼンやピッケル、スノーソーなど、冬季登山の装備は鋭利なものも多く、不意な動きにハードシェルを傷つけてしまうこともあるかと思います。…

続きを読む

またまた、土曜日が雨だったため、沢登りが延期に、、、、 日帰りできる場所をと探してみるが、イメージにハマる場所が探し切らず、またも山菜パーティーに。 モミジガサのでかいのがありました。ここまで大きいと、食感も悪く食べられません。 上の画像、実は2種類の植物が写っていることにお気づきになりましたでしょ…

続きを読む

こんにちは。 雨の続く天気ですが、12日日曜日は良い天気でしたね。 さて、今回は、沢登りのご紹介です。関東随一の美沢として知られる大蛇尾川に行ってきました。 大蛇尾で、「オオサビ」と読みます。 当初は、大蛇尾川西俣を遡行し、東俣を下る周遊コースを考えていましたが、雨も降ったり止んだりでしたので、安全…

続きを読む

コロナによる緊急事態宣言中に、山菜の旬の時期が過ぎてしまった、、、 しかし、毎年恒例の山の味を味わうことなく2020年が過ぎてしまうのも寂しい気がします。 ということで、かなり出遅れた感が否めないものの、山菜を味わう旅に行ってきました。 場所は、新潟県某沢です。希少な高山植物もそうですが、それらの自…

続きを読む

群馬と新潟の県境に位置する平標山を登ってきました。 新潟県の平標登山口〜平標山頂〜仙ノ倉山頂〜平標登山口の周回コース。 この時期、平標山頂〜仙ノ倉山頂までの間は高山植物の花が咲きまくってます。当日も様々な花を楽しめました。 写真を撮る時間や休憩時間コミコミで8時間ほどの行程でした。高山植物は低温多湿…

続きを読む

ようやく都県間の移動も解禁されたため、足慣らしに日光白根山へ。 標高2000メートルまで、ロープウェイで。文明の利器に頼ります。ちなみに、ワンチャンもロープウェイに乗ることができます。 ロープウェイの先には、『天空の足湯』があり、素晴らしい眺望の中、無料で入れる足湯が整備されています。 それでは、登…

続きを読む

ついに、都県間移動が解禁されましたね。登山に渓流釣り、キャンプにクライミング。ワクワクが止まりません。 今回は、先日のbiolite繋がりで、『ファイヤーピット(fire pit)』のご紹介。 いったい、どんな道具かと言いますと、『キャンプストーブ』を巨大化したような『焚き火台』です。 黄色い部分が…

続きを読む

バーナーというか、ストーブの紹介です。 Biolite の『Camp stove 2』。まずは全体像を。 このストーブは小枝などを燃料として燃やし、燃焼時の熱を電力として回収する、一風変わったストーブです。回収された電力は、バッテリーに蓄電され、燃焼を促進するファンの動力になったり、スマホの充電など…

続きを読む

先日のジェットボイル比較の閲覧数が多めなので、バーナー紹介をしたいと思います。 といっても、私はジェットボイルを好んで使っているので、ジェットボイル とSOTOの『ストームブレーカー (storm breaker)』の2つしか持っていません。 まずはストームブレーカー の全体像を。 「えっ?なんか多…

続きを読む

140/183