二子山 中央稜 マルチピッチクライミング
例年は、そろそろアイスクライミングを始める時期ですが、今年は暖冬ということもあり、まだまだクライミングか楽しめます。 ということで、急遽二子山に行ってきました。 前回はなかった立て看板が。 登山もクライミングも、屋内スポーツに比べたらやはりリスクは高いと言えますので、事故なく、安全に楽しみたいですね…
湯河原・幕岩 クライミング
熱海すぐ横の幕岩は、梅林で有名な幕山公園の中にあります。古くから、関東圏のクライマーの練習に使われており、当日も多くのクライマーで賑わっていました。 湯河原駅で待ち合わせ。気分は、戦場に向かう侍のようで、意気込みも十分! なかなかの混みようでしたので、シンデレラ・フェイスでアップします。 (シンデレ…
秋の紅葉と子持山獅子岩
子持山の獅子岩で7ピッチのマルチピッチクライミングを楽しんできました。 獅子岩は、火山のマグマがその通り道で固まり、長い年月をかけて露出したものだそうです。 張り切って行ってみましょう!アプローチは40分ほど。迷うことはないでしょう。 第1ピッチと第2ピッチは継続します。特に問題もなく登ります。 第…
三ツ峠 クライミング
じっとしていると寒い、歩くと暑い。 ちょうどそんな温度感になってきました。 今回は木々も色づき始めた三ツ峠でクライミングです。 当日は中央フェースが大変混んでいたので、右フェース端の地蔵ルートから天狗の踊り場までのマルチを登ることにしました。 ハーケンの重ね打ち改め乱れ打ち❗ 第1ピッチ終了点。いい…
西湖の岩場 クライミング🧗♀️
富士五湖の1つ河口湖のお隣にある西湖近くにある岩場です。 入り口は少し分かりにくい。『いずみの湯』の西側20メートルほどにある側道に入る。 北方に歩いて行くと、小さな橋がある。2つ目の小さな橋を東側に渡る。目印は、私有地内に置かれた、おそらく昔鳥居だったモノ。 そこから20分ほど林道を登り、下の写真…
Happy Halloween 🎃 in 湯川
今年もこの季節がきましたね。今頃、渋谷は賑わっているのですかね? それとも、今年は自粛でしょうか。 私は、普段通りお山です。今回は、『湯川のクラック』。 デゲンナー(5.8) デゲンナーの右隣(名称分からず、10ab位?) フォーサイト(10c) 北風小僧(10a) 台湾坊主(5.9) などを堪能。…
小川山 父岩 クライミング
小川山の父岩で、 モラリスト タジヤンⅡ 完璧な父 小川山物語 小川山ストリート を堪能。モラリストは10aと5.8と表記している本が混在しているが、登った感じは5.8もないかなといった具合。 その後、岩根山荘に宿泊。 クマもお出迎えしてくれます。このクマのなんとも言えない表情に癒されます。